• 料金
  • アクセス

ランナー膝について

ランナー膝は、別名腸脛靭帯炎とも呼ばれるスポーツ外傷の一種になります。

 

ランナー膝の原因

ランナー膝は、膝のオーバーユースが原因です。ランニングやジャンプなど繰り返して膝の屈伸運動をおこなうことで、腸脛靱帯が硬くなり、大腿骨の外側の部分で靱帯が擦れることで炎症が引き起こります。

 

ランナー膝は、マラソン・自転車・水泳・バレエなどのスポーツが原因で発症することが多いです。硬い路面での走行や、シューズが足のサイズに合っていない・フォームが安定していない場合など引き起りやすくなります。また体重が外側にかかりすいO脚などの足の骨格異常によって引き起こることもあります。

 

ランナー膝にかかりやすい人の特徴は、陸上競技者・長距離ランナー・ランニング初心者などが多いと言われています。

 

ランナー膝の症状

ランナー膝の症状については、初期の場合、運動後に膝の外側にズキズキとした痛みを感じるようになり、安静にしていると痛みが消えます。

 

症状が進行すると歩行時や安静時にも痛みを感じるようになります。膝の外側を押すと痛みを覚えたり、熱感などの症状も現れるようになります。

 

ランナー膝でお悩みの方は当院にお任せください

当院では施術の前にしっかりと症状を確認して、それぞれの症状に合わせた治療法をご提案します。ランナー膝でお悩みの方はぜひ当院へご相談ください。

健盛鍼灸接骨院へのお問い合わせはこちら

電話予約はこちら
LINEはこちら
LINEはこちら
院名 健盛鍼灸接骨院
所在地 〒350-2223
埼玉県鶴ヶ島市高倉239-5
営業時間 午前 / 9:00 ~ 12:00
午後 / 14:30 ~ 19:30
定休日 夏季・冬季休業
月1回研修のため休業

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です