シンスプリントについて
シンスプリントは膝の使い過ぎによって脛骨骨膜と呼ばれる部位に負荷がかかると炎症が起こります。
シンスプリントの原因
原因は、運動量の増やし過ぎにより脛の骨と繋がっている骨膜に対する過剰な負荷がかかることが挙げられます。大会直前にトレーニング量を増やしたり、健康促進の為に急に運動を始めたりした時など、以前より急激に運動量が増えた時に起こりやすいです。
また、トレーニング内容も変更した時も負荷が大きくなっている可能性が高く、発症リスクが高まります。他にも足に疲れが溜まっていて機能低下が起こっている、固い地面での運動や劣化したシューズの着用なども発症原因です。
ただし、回内足・偏平足などのアライメント異常がある方は、ハードな運動でなくても気づかないうちに負荷が大きくなっている可能性があります。
シンスプリントの症状
症状については痛み・腫れが一般的です。脛の下から少し離れた内側にジーンとする感覚を覚える事が多く、ここを押すと強い痛みを感じがちです。進行してしまえば動いていなくても痛んでしまい、歩く事が困難となる事例もあります。
シンスプリントでお悩みの方は当院にお任せください
シンスプリントが悪化すると疲労骨折にも繋がりやすくなります。当院では筋治療、骨格矯正、骨盤矯正、鍼灸治療など多方面からあなたの痛みの原因について考え、それぞれ症状にあった最適な方法での治療を提案しています。
ご予約はお気軽に当院までご連絡ください
当院はご予約優先制となっております。初診の方はなるべくご予約して頂くよう宜しくお願い致します。2回目以降の方も予約をされますと待つことなく施術を受けられますのでご予約をオススメ致します。
またご不明な点がありましたら、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。 そうすると当院のスタッフが電話にでますのでお気軽にご相談ください。
あとはスタッフがあなたの症状などをお尋ねしますので、 簡単で構いませんので希望の施術日と痛みの現状をお伝えください。 これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。 皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。
LINEでのお問い合わせはこちら
健盛鍼灸接骨院情報&アクセスマップ
〒350-2223 埼玉県鶴ヶ島市高倉239-5
【電話番号】TEL:049-298-8894
[営業時間]土日祝日営業
平日:午前 / 9:00 ~ 12:00
午後 / 14:30 ~ 19:30
[定休日]夏季・冬季休院 毎月1日間研修休み
コメントを残す